M&Eソリューション M&Eソリューション

  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 楽しい仲間たち
  • お問い合わせ

紀の川筋の柿

The Story of Japanese Fruits. – Persimmon(English)

 

紀ノ川柿

紀ノ川柿というのは、和歌山県紀の川沿いの地域で生産され、特別の方法で栽培された「平種無柿」または「利根柿」のことです。これらは実は渋柿ですが、収穫前に特殊な方法で渋を抜きます。とっても甘いのにちょうどいいシャキシャキ感があり、その美味しさと希少性から「幻の柿」と呼ばれており、カット面が黒いのも特長です。

富有柿

和歌山県の紀の川筋の富有柿は、「日本一」とも言われております。清流紀の川の水の流れが上昇気流となり、高野山麓から繰り出す冷気とで日中と夜間の温度差を自然の力で作り出す気候風土と環境の良さは、他の生産地には真似のできない立地条件にあります。朝から夕方までの日照時間が長いため、熟度・糖度が上がりとてもおいしい柿ができる環境です。

【秋~初冬】

ARCHIVE
  • ホーム
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 楽しい仲間たち
  • お問い合わせ